【グロス80台の世界】への近道のイメージは平坦で楽しいもので、険しくない

SPORTS

スポンサーリンク

【最短翌日配送】スポーツデポの公式オンラインストア


*当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

こんにちは、トライマサです。

これから、ゴルフを始めようと考えておられる方から、80台を一度目指そうとしておられる方にご参考となればと思い、素人のゴルファーが話ししたいと思います。

まず、コースには丘あり、川あり、池あり、森あり、バンカーありなど障害物だらけですね。

したがって、プロは60台、70台の戦いのために、スライス、フックや高低の弾道を操るハイレベルなテクニックを駆使してコースを攻略しなければならない。

・それでは、80台を出すには、どのぐらいのショット技術が必要かというと、コースで曲がらず2打続けてグッドショット(当然、飛距離はひつようです)を続けられるかが重要。

その理由は、2打続けてグッドショットを打てることを目指し、独学で河川敷10回・ショートコース1回、そして2回/月ほどの打ちっぱなし練習を経験して、初めての本格的なコースでグロス82(PAR71)をゴルフを始めてから2年で経験できたからです。

その後、コースに出るのは1回/2ケ月ぐらいでしたので、平均90~95でした。
(ただし、パターに興味がなく練習もしていないので下手です。)

・なお、82(OUT40,IN42)を出したのは、20代後半のときです。
サラリーマンの接待ゴルフを嫌っていたので、安月給ということもありコスパ優先でした。
そして、昼食は土手で手弁当を食べながら楽しい雑談、春は上空でヒバリのさえずりが聞こえて最高でしたね。

・河川敷コースとはいえ距離はそこそこある。何よりも、平坦ということもあり、目標がほとんどなく、使用するクラブによる飛距離をマスターしておくことが必要でした。

スポンサーリンク

全国のゴルフ場の会員権のご購入やご売却は信頼と実績の【住地ゴルフ】

<2年で82を出すまでの費用とフィジカルトレーニング>

・中古クラブ:バラでハーフセット(専門知識ほとんど無し) 約¥8000
・河川敷 10回・ショートコース 1回          約¥80000
・打ちっぱなし                      約¥30000
(おおよそ、¥5000/月)

●週末の冬スキー歴 8年(下半身)、夏ヨットウィンドサーフィン歴 3年(上半身)、仕事の一部で肉体労働(ウェイトリフティング的な)などが、知らない間に、フィジカルトレーニングになっていたかも

●ゴルフに自己投資してみる意欲があれば、以下のゴルフスクールをお勧めします
それは、ゴルフを習うスクールは身近にあり、空調された室内でのレッスン、シミュレーターなどハイテクな設備が完備されている。

そして、、初心者には、インストラクタ―がスウィング技術はもちろん、道具の知識など丁寧に教えてくれます。至れり尽くせりです。

なお、インストをラクターの方たちも、初心者から経験を積まれてこられたのですから、初心者の気持ちをよ~くわかっていますので、安心してコミュニケーションをとっておくとよいと思います。

(私の時代は、教わる環境がなくて、独学しかなかった。今の時代が、羨ましいです。シミュレーションゴルフを一度体験してみたいです。)

・それでは、ゴルフスクールは数社ありますが、評判が良さそうな2社をピックアップしてみました

参考までに、利用率が高そうな「無制限通い放題のラウンドデビュープラン」を紹介します

1.チキンゴルフ
<料金体系>
入会金      : ¥35,000
1回レッスン : ¥10,488
レッスン回数 :   16回
総額料金   : 167,800(2ケ月)
*これからゴルフを始めようとしてる人向きですが、
レベルアップを考えている方にも良いと思います。

2.ライザップゴルフ
<料金体系>
入会金     : ¥55,000
1回レッスン  : ¥23,925
レッスン回数  :   16回
総額料金      : ¥382,800(2ケ月)
*高みを目指す人向きと思います。

●両店とも、様々なレッスンのバリエーションがありますが、コスパを優先にゴルフを教わりたい方にはチキンゴルフがおすすめです。

こちら↓
チキンゴルフ

◎チキンゴルフ
<口コミ 良い評判>
・ 想像よりクオリティが高かった
・屋内レッスンというのが嬉しい
・マンツーマンの指導が丁寧だった
・褒めてもらえるからモチベが上がる
・たくさん通えるならお得だと思う
・コーチが対処法を伝授してくれた

<口コミ 悪い評判>
・料金がわかりづらい → ローンの利用など詳細確認が必要です
・予約が取れない?  → 人口密度により、格差のあるかも

*有料ですが用意されているようなので、まずは実感してみるのもありと思います
   体験レッスン(1回¥3,000円)はこちら
*無理な勧誘はされません。「ゴルフは楽しむものをモットー」にしています

◎ライザップゴルフ
さらなる高みを目指そうとされておられる方にはおすすめです
<口コミ 良い評判>
専属トレーナーの質が高く、指導が丁寧
・完全個室のマンツーマンレッスンで集中できる
・返金保証制度があるので安心して始められる
・最新シミュレーターでスイング分析ができる
・自主練習が無料でできる
・chocoZAP(ちょこざっぷ)が無料で使える

レッスン料金が高い→「結果にコミットする」ですから
トレーナーとの相性に差がある→個人差があり、評価が難しい
予約が取りにくいことがある→人口密度により、格差あるかも

<まとめ>

今でも仕事で、時々約20kgの物の移動を多く移動しています。ゴルフがうまくなる人がやっていたスポーツは、テニス(球を的確にとらえる)、剣道(グリップ)、スキー(下半身の強化、安定)と聞いたことがあります。なんとなくわかります。
ほとんどのプロゴルファーは、幼少から体力作りしながら、ゴルフの体形、イメージを作り上げている。
しかし、スポーツの経験がないく、体力不足でも、気軽にトレーニングしながら、楽しくゴルフスクールに通っているうちに、自然にゴルフの体形、イメージが身についてくると思います。
年をとって体力は衰えてきても、スポーツで一度身についたイメージは、衰えないです。

スポンサーリンク
【最短翌日配送】スポーツデポの公式オンラインストア

コメント